
In Course
-
Hole 10 | PAR 4
-
BACK REG. FRONT LADIES HDCP 371 350 293 264 18 並んだハクモクレンを通り抜けるホール
INのスタートとなるため、厄介なハザードもなくグリーンも易しめ。全体的に凹地形なので、安心してティーショットを打てる。
-
-
-
Hole 11 | PAR5
-
BACK REG. FRONT LADIES HDCP 548 496 462 435 12 コナラ群を抜けていくホール
ハードヒッターはツーオンも狙える少し短めPAR 5。3打目付近からは右ドッグレッグしているため、ティーショットは左側を狙う必要がある。
-
-
-
Hole 12 | PAR 4
-
BACK REG. FRONT LADIES HDCP 361 343 325 308 8 広大な池とシラカシに出会うホール
右側に広大な池が広げるPAR 4。尾根地形に配置されたホールのため、実際よりも狭く感じてしまう。グリーン左側からのパットは難易度が上がるため要注意。
-
-
-
Hole 13 | PAR 3
-
BACK REG. FRONT LADIES HDCP 167 147 133 133 16 エノキと竹林のホール
標準的な長さのPAR 3。グリーンの難易度はやや易しめ。ティーは開けたところにあるが、グリーンは奥まっているため、実際よりも距離があるように感じる。
-
-
-
Hole 14 | PAR 4
-
BACK REG. FRONT LADIES HDCP 330 297 265 265 14 クヌギを越えていくホール
左ドッグレッグのPAR 4。ティーからは打ち下ろし、グリーンへは打ち上げとなる構成。距離が短いぶんだけ、グリーンの難易度は高い。
-
-
-
Hole 15 | PAR 4
-
BACK REG. FRONT LADIES HDCP 391 375 338 338 2 ムクノキが迎えてくれるホール
2段フェアウェーを持つPAR 4。グリーン右手前にムクノキが枝を垂らしているため、ティーショットを右側に外した場合はスタイミーになってしまうので注意。
-
-
-
Hole 16 | PAR 3
-
BACK REG. FRONT LADIES HDCP 215 176 152 136 10 タブノキと静かな池のホール
PAR 3のなかではもっとも長い距離を持つホール。右側だけでなく前後にも池が入り込んでおり、グリーンの奥行きが狭く感じるため、難易度が高い。
-
-
-
Hole 17 | PAR 5
-
BACK REG. FRONT LADIES HDCP 571 520 488 409 6 ヤマザクラとサワラのゲートがあるホール
右にドッグレッグしたPAR 5。ホール中央に樹木が多数あるため、スタイミーにならないように攻め方を工夫する必要がある。
-
-
-
Hole 18 | PAR 4
-
BACK REG. FRONT LADIES HDCP 415 390 357 357 4 コナラとそして静かな池に再会するホール
大団円を飾るのは、左にドッグレッグした距離のあるPAR 4。グリーン右に池が配された美しいホールだが、さまざまな錯視が仕掛けられている。
-
-